2010年03月16日

鳩山政権半年、職ない・保育所足りない・期待なし(読売新聞)

 衆院選で圧勝した民主党が政権交代を実現させてから、16日で半年を迎える。

 「いのちを守る政治」「事業仕分け」「脱官僚」……。鳩山内閣が次々に新たな政策や理念を打ち出す一方、景気は足踏みを続け、暮らしは上向く気配がない。

 職を求める人たちや子育て中の母親、そして国の将来を担う学生は、この6か月間に何を感じたのか。

 ◆ハローワーク◆

 平日は約3500人の求職者が訪れる東京・池袋の「ハローワーク池袋」。

 休日明けの15日は、「失業給付金」の受給説明会に約120人が集まる中、情報処理会社を一月前に解雇され、職探しも兼ねて来たという元正社員の男性(37)の姿があった。

 「昨年9月頃から会社の業績が悪化していると感じていたが、ついに失職してしまった」。この男性は病気療養中の妻を抱えて医療費もかさみ、焦りばかりが募ると打ち明け、「『国民の生活を守る』と言うから少しは希望を持っていたが、今は何も期待していません」とあきらめ顔で話した。

 鳩山内閣は昨年12月、雇用の確保を「緊急の課題」と位置づけ、10年間で医療や介護の分野で280万人の新規雇用を目標にする新成長戦略を閣議決定した。しかし、1月の全国の完全失業者は323万人。昨秋より40万人ほど減ったものの、2年前に比べるとまだ約90万人も多い。

 同じく8年間勤めた運送会社の正社員を先月、解雇されたという男性(46)は「介護業界に挑戦したい気持ちもあるが、資格や経験を要求され、なかなか飛び込めない。経験はなくても、やる気のある人が働ける仕組みを作ってほしい」と語った。

 ◆無認可保育所◆

 東京・江東区にある「北砂五丁目団地」の1室。0歳児と1歳児計12人がいる無認可保育所「どんぐり保育室」には夕方、仕事を終えた母親たちが次々に迎えにやって来た。

 生後5か月の長男を預けて食料品店のパートとして働く女性(38)は、認可保育所に入れない「待機児童」を解消するとした民主党のマニフェストを、「早く実行してほしい」と訴えた。

 政権交代後もトラック運転手の夫(36)の仕事は減っている。認可保育所に入れた長女(4)に比べ、どんぐり保育室に通う長男の保育料は月2万〜3万円高く、区の補助を受けても2人で約5万円に上る。「子ども手当も今の財政では来年の満額支給(月2万6000円)はムリ。暮らしが変わったという実感もなく、代わりに政治とカネの問題が出てきて、がっかり」とため息をついた。

 ◆東大キャンパス◆

 東京・本郷の東大キャンパス。昨年4月に中央官庁などの公務員になった法学部卒の学生は38人で5年前の97人から激減しているが、留年してキャリア官僚を目指すという法学部4年の男子学生(22)は、「周囲に官僚志望の学生があまりいない。指導教授も『今年はこんなに少ないのか』と驚いていた」と話した。

 友人の法学部4年の男子学生(23)も官僚志望だが、将来には不安も感じる。「政治には、官僚の能力を生かして国に貢献できる環境を作ってほしい」

米ニューヨークで霊きゅう車をレッカー移動(スポーツ報知)
<東京大>論文に虚偽記載、教授を懲戒処分(毎日新聞)
秋篠宮さまの日程変更=タイ情勢悪化で(時事通信)
絶縁体 電気信号伝達 夢の「8割省エネ」(毎日新聞)
インフル、流行指標下回る―患者6週連続減で(医療介護CBニュース)
posted by ナリカワ マサアキ at 18:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

「誓約書とCM会見は関係ない」 沢尻エリカのクライアント異例コメント(J-CASTニュース)

 女優の沢尻エリカさん(23)は、エステサロンのCM発表会で2年半ぶりの芸能界復帰を迎えるが、当のエステサロンがその記者会見について異例のコメントを発表した。エリカさん側は、マスコミ取材に応じる条件として、誓約書にサインすることを求めているが、エステサロンは「誓約書とCM記者会見は関係ない」とし、「誓約書騒動」に困惑している様子なのだ。

 報道各社からは「この会見に出るためには誓約書にサインしないと駄目なのか」といった問い合わせが続出したため、同社が異例のコメントを発表することになった。

■「バッシングする方向に流れていることをとても残念に思います」

 コメントは報道各社に対して3月8日、「新CM発表記者会見のご案内」の一部として送付されたもの。通常、記者会見の案内は1枚〜4枚といったところだが、今回の案内は、1枚目の「送付状(カバーレター)」をあわせると9枚にも及ぶ異例の分量だ。

 送付状の1枚目の中央部には、太字で

  「沢尻エリカスペインオフィスの6箇条の誓約書と たかの友梨ビューティクリニックCM記者会見は一切関係がございません」

との断り書きがあり、2枚目と3枚目は、同社代表の、たかの友梨氏のコメントが綴られている。4枚目以降は、CMの概要や沢尻さんのプロフィール、会見の出席申し込み用紙などだ。

  たかの代表のコメントでは、誓約書について

  「弊社は全く存じ上げない内容でした」

  「今回のCM記者会見とは一切関係がございませんことを改めてお知らせ申し上げます」

とした上で、

  「このことで、マスコミが沢尻エリカさんの復帰をバッシングする方向に流れていることをとても残念に思います」

  「沢尻さんがショックのため不安をもったまま記者会見に立つことを心配しています」

とも指摘。

■CM以外についての質問は受け付けない方針

 沢尻さんについては、

  「撮影スタジオにも彼女自らが運転する車でひとりでやって来たと聞いています。それもスタッフの誰よりも早く(予定入り時間の1時間前に)、到着していたそうです。このCM撮影にも真摯に取り組んでいただき、プロの女優魂を見た思いです」

とし、仕事に取り組む姿勢を称賛している。

 CM発表会は都内のホテルで1時間にわたって行われ、CM以外についての質問は受け付けない方針だ。


■関連記事
沢尻エリカ「『脱ぐ』と書くな」 マスコミへさらなる要求 : 2010/03/08
エリカ様「不都合なこと書くな」 受け入れて署名するマスコミあるのか : 2010/03/05
「エリカ様騒動」さらに拡大 CM事実上「打ち切り」 : 2007/10/09
1月の経常収支 8998億円の黒字に転換 : 2010/03/08
首都圏マンション「復調」ムード 大型タワー、「億ション」売れる : 2010/03/05

漁業被害拡大18億円超える 発生から1週間(河北新報)
ロバート秋山さんとインパルス堤下さんが玉突き事故(産経新聞)
普天間5月決着「覚悟を持って」と首相(読売新聞)
看護師、傷害容疑で逮捕=入院患者の肋骨折る−兵庫県警(時事通信)
韓国大統領の訪日で調整 シャトル外交の一環(産経新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 14:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

<訃報>奥田眞丈さん87歳=元芦屋大学長(毎日新聞)

 奥田眞丈さん87歳(おくだ・しんじょう=教育調査研究所理事長、元芦屋大学長)2日、腎不全のため死去。葬儀は8日午前11時、東京都文京区大塚5の40の1の護国寺桂昌殿。喪主は長女川崎晶子(かわさき・あきこ)さん。

日米で食い違うグアムの位置づけ 同盟どう深化させるかが課題(産経新聞)
<多重追突>1人死亡1人重体 栃木・東北道(毎日新聞)
開業医の時間外電話相談、留守番電話対応も可(産経新聞)
鳩山首相、普天間5月末解決に「覚悟持って臨む」(産経新聞)
<ニイウスコー>元会長ら再逮捕へ 05年決算も粉飾容疑(毎日新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 04:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。