「美しい自然と人情豊かなシマンチュ(島人)の心を黄金(こがね)に変え売りさばこうとする政府を許しません」。16日午後、戦後約8年間米軍に統治された奄美群島の本土復帰運動リーダーで同島出身の詩人、故泉芳朗(ほうろう)氏の生家跡(伊仙町面縄)。大久保明・伊仙町長や反対派住民、泉氏の縁者ら約60人が集まり「移設反対」の決意文を読み上げた。
3町など約60団体でつくる1万人集会の主催団体は15日以降、島内3町の各集落の区長に反対署名集めを要請。17日は商店街などで街頭署名を始める。町も行政無線で集会参加を呼びかけ、島内は「移設反対」一色に染まったようにも見えるが−−。【斎藤良太、村尾哲】
【関連ニュース】
普天間:徳之島移設案を民主党鹿児島県連に伝達へ 政府
普天間移設:県外移設の検討 平野長官も明言
岡田外相:米大使との会談 首相に普天間問題で内容を報告
普天間問題:徳之島の3町長、「断固反対」強調
普天間移設:交渉で実務者チーム 首相が設置指示
・ 雑記帳 「エゾヒグマ館」公開へ 札幌(毎日新聞)
・ <小沢幹事長>党内結束を訴える(毎日新聞)
・ 駅でエレベーター停止、11人閉じこめられる(読売新聞)
・ PMDA審査体制など6項目を新たに提示―規制改革WG(医療介護CBニュース)
・ <薬事法違反>キノコ原料、未承認医薬品広告掲載容疑で逮捕(毎日新聞)