2010年03月06日

7年前の松原放火、供述 神奈川 無銭飲食で出頭の男(産経新聞)

 大阪府松原市で平成15年1月、会社員男性の自宅が放火され、妻と子供計3人が死傷した事件で、無銭飲食をしたとして神奈川県警に出頭した自称44歳のアルバイトの男が「自分が火を付けた」と話していることが2日、捜査関係者への取材で分かった。府警は捜査員を派遣、男から事情を聴き、慎重に裏付け捜査を進める方針。

 火災は15年1月23日午前2時5分ごろ、松原市天美南の森岡雅明さん方で発生、木造3階建て建物延べ約80平方メートルを全焼した。焼け跡から妻の楽浪(さざなみ)さん=当時(41)=の遺体が見つかり、長女と次男も軽いやけどをした。森岡さん方では2週間後の2月6日にも不審火があった。

 男は1日午後11時20分ごろ、横浜市南区の交番に「近くの居酒屋で無銭飲食をした」と出頭。県警南署員が事情を聴いたところ、「実は大阪の方で放火もしている」と話したという。

小沢氏あて実弾? 入り封筒=郵便局で発見−東京・銀座(時事通信)
「密約」有識者委、半島有事と沖縄の核認定の方向(読売新聞)
<大津波・津波警報>気象庁「小さくても安心せず引き続き警戒を」 (毎日新聞)
新潟市美術館 かびの次は虫、展示室でクモなど大発生(毎日新聞)
久保棋王の勝利で1勝1敗(産経新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 02:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。