[グラフで見る]党内でも意見バラバラ…七奉行の小沢氏問題に関する発言
首相が「小沢氏の潔白を信じる」と繰り返し発言していることには「共に苦労を分かち合い政権交代した同志の『自分は潔白だ』という言葉を信じるのは当然だ」と強調した。
自らの偽装献金事件に関連し、実母から受けた資金12億6千万円の使途については「裁判で事実認定が確定したあとに検察からの資料の返還を待って検証を行うよう弁護士に依頼している」と理解を求めた。今後の責任の取り方に関しては「身を粉にして国民の期待に応えることが使命だと決意している」と述べた。
いずれも公明党の山口那津男代表の質問への答弁。山口氏は小沢氏の土地購入事件について「捜査中を理由に民主党は自浄能力を果たしていない」と批判。首相が小沢氏を擁護していることに対しては「国民を愚弄(ぐろう)している」と述べた。
【関連記事】
・ 礼賛、思い出話、居眠り…緊張感ゼロ“お遊戯国会”
・ 前原国交相チクリ「私はメールで代表辞めた」
・ 宙に浮く「枝野補佐官」 小沢氏配慮が原因?
・ 参院選「小沢氏仕切って」 首相
・ 谷垣自民党総裁「小沢独裁と徹底的に対峙」 衆院代表質問スタート
・ 小沢氏問題、冷静な対応を=民主内の「けじめ」発言−鳩山首相(時事通信)
・ <陸山会事件>小沢氏「有罪の証拠ない」地検が会見(毎日新聞)
・ ビジネス誌通じ投資募る=無登録勧誘のカレー会社−警視庁(時事通信)
・ 里見が女流名人奪取に王手(産経新聞)
・ 「黒い雨」由来の放射性物質、初めて確認(読売新聞)