2010年02月02日

<可視化研究会>2月5日始動 捜査手法2年かけ検討(毎日新聞)

 取り調べ全過程の録音・録画(可視化)とその代替措置としての新たな捜査手法を検討する中井洽国家公安委員長の私的研究会「捜査手法、取り調べの高度化を図るための研究会」が来月5日からスタートすることになった。民主党はマニフェスト(政権公約)に可視化の導入を掲げているが、中井国家公安委員長は「おとり捜査や司法取引など新たな捜査手法の導入とセット」が持論で、約2年間をかけて検討を進める方針だ。

 委嘱された委員は、岡田薫・元警察庁刑事局長ら警察OB2人▽高井康行・青山学院大法科大学院教授ら検察OB2人▽小坂井久・甲南大法科大学院教授ら日本弁護士連合会が推薦する弁護士2人▽ジャーナリストの桝井成夫氏−−ら有識者12人。この研究会とは別に、警察庁の関係課長らでつくる内部の勉強会も設け、海外の事例研究などを行う。

 可視化を巡っては、法務省が昨年10月、メリットや捜査に与える影響などの論点整理をするため、政務三役を中心とした省内の勉強会を既に発足させている。【千代崎聖史】

【関連ニュース】
足利事件再審:可視化集会で菅家さんが講演
石川議員逮捕:弁護人、取り調べ全過程の可視化申し入れ
千葉法相:取り調べ可視化導入に意欲 韓国を視察
小沢幹事長:「与えられた職務に全力」 続投を改めて示す
可視化法案:今国会提出「難しい」…千葉法相ら

陸山会の収支報告書、記載と違う出入り27億円(読売新聞)
覚せい剤2・5キロ、MDMA2000錠も(読売新聞)
<訃報>戸部けいこさん52歳=漫画家(毎日新聞)
<強盗>無職男性を殴り現金50万円奪う 岐阜で男2人(毎日新聞)
<詐欺容疑>旅館買収巡り3億円、桑田さんの元義兄逮捕(毎日新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 20:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

景気判断、10地域で据え置き=雇用情勢厳しく−財務局長会議(時事通信)

 財務省は29日、全国財務局長会議を開き、各地域から2009年10〜12月期の経済情勢について報告を受けた。自動車などの生産活動は持ち直しているが、雇用情勢は引き続き厳しく、沖縄が下方修正し、他の10地域は景気判断を据え置いた。この結果、全国の総括判断も「生産活動が上向くなど一部に持ち直しの動きがみられる」と前回を踏襲した。先行きについては、雇用情勢や海外経済の動向が主な懸念材料とした。 

【関連ニュース】
円、90円台前半=米FOMCを受け反落
景気判断据え置き=住宅は「持ち直し」に上方修正
東海など4地域で上方修正=他は横ばい
極めて緩和的な金融環境維持=日銀支店長会議で白川総裁
日銀、物価「0%以下は許容せず」=デフレ克服へ事実上の「時間軸政策」を導入

【KANSAIハヤ耳】農事組合法人「ラッテ・たかまつ」 古代の乳製品「蘇」(産経新聞)
名護市長選「間違いなく新たな要因」…国務次官補(読売新聞)
<世論フォーラム>企業献金禁止法案「今国会に」…細野氏(毎日新聞)
組幹部殺害容疑で男再逮捕=金銭トラブルが背景か−警視庁(時事通信)
<株主代表訴訟>西松建設元役員らを提訴 違法献金返還求め(毎日新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 10:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。