2010年02月27日

国際犯罪の情報収集強化=グローバル化に危機感−警察当局(時事通信)

 外国人犯罪組織の構成員が多国籍化し、世界規模で活動するプロ集団が暗躍する「犯罪のグローバル化」が急速に進んでいるとして、警察庁は23日までに、全部局長らで構成する対策委員会を設け、戦略プランをまとめた。各都道府県警も本部長らをトップとする対策委を設置。犯罪グループの情報収集に力を入れ、海外の捜査機関との連携も強化する。
 同庁によると近年は、国際強盗団「ピンクパンサー」が東京・銀座の宝石店で35億円相当の宝飾品を奪った事件をはじめ、ナイジェリア人組織による日本人の誘拐、多国籍グループによる自動車盗・密輸出などの事件が多発。犯罪組織は世界各地に拠点を分散し、役割分担も徹底しているため実態が不透明で、捜査対象も地球規模に拡散しがちだという。
 都道府県警には、国際犯罪組織の「実態解明班」も設置。日本国内の支援組織や外国人ネットワークの情報を集める。また、強盗や窃盗、地下銀行、偽装結婚などの罪種ごとに警察の担当部門が異なるため、外国人犯罪に関する情報を一元化する仕組みも整備。都道府県警の司令塔役や警察庁で集約し、分析する。
 このほか、都道府県警であらかじめ指定した捜査員を合同捜査などに迅速に派遣する制度も導入。東アジアや欧州の捜査機関、国際刑事警察機構(ICPO)との連携もさらに強化する。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
少女側が告訴取り下げ=元Jリーガー釈放
「死刑反対」で裁判長から質問も=裁判員選任手続きで-2人死亡強盗殺人・鳥取地裁
「主張正しいと推察」=元Jリーガー釈放で弁護士
閉店後ゲームセンターで強盗=刃物突き付け510万奪う

同居の兄をけり死なせる 容疑の男逮捕(産経新聞)
<JR中央線>高円寺駅で人身事故 1万7千人に影響(毎日新聞)
無許可診療所でレーザー脱毛容疑、一斉捜索(読売新聞)
<枝野担当相>独法「国移管あり得る」(毎日新聞)
警部自殺は「パワハラ原因」 遺族が元上司ら提訴(産経新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 18:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

高校無償化、外交は考慮せず=朝鮮学校の扱いで−川端文科相(時事通信)

 川端達夫文部科学相は23日の閣議後記者会見で、高校の実質無償化をめぐる朝鮮学校の取り扱いについて、「外交上の配慮や教育の中身に関してのことが判断材料になるものではない」と述べた。対象学校を定める省令では、外交問題を考慮せず、高校に準じる教育を行っているかどうかの観点で検討する方針を示したものだ。
 高校無償化法案は、高校に類する課程を置く専修学校、各種学校も対象にすると規定。具体的な対象は、法案成立後に省令で定める。
 文科相は、昨年末に中井洽拉致問題担当相から、拉致問題を抱える北朝鮮の朝鮮学校を高校無償化の対象から外すよう要望があったと説明。その上で「対象にするしないは、そういう物差しでするものではないということでご了解をいただいた」と述べた。 

<普天間問題>沖縄県議会の県内移設反対決議 社民党に勢い(毎日新聞)
高円寺駅の救出劇、勇気の会社員「奇跡と実感」(読売新聞)
複数分野束ねる「基礎番号」検討=社会保障と税の共通制度で−第2回検討会(時事通信)
<五輪フィギュア>高橋、底力出し切る 万感、顔おおい(毎日新聞)
<平野官房長官>危機管理「懸念は無用」(毎日新聞)
posted by ナリカワ マサアキ at 20:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

<強制わいせつ>容疑で塾経営者逮捕 「除霊」と称し 千葉(毎日新聞)

 「除霊」と称して教え子の女子高校生にわいせつ行為をしたとして、千葉県警八千代署は25日、同県佐倉市西志津7、学習塾経営、加藤友之容疑者(33)を強制わいせつの疑いで逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、1月29日午後9時55分ごろから約1時間にわたり塾内で、高校3年の女子生徒(18)に「除霊する」と持ち掛け、うつぶせにして体に触ったとしている。

 同署によると、加藤容疑者は塾内で「霊感が強い」と評判で、この女子生徒には「君には猫の霊がついている」と話していたという。【神足俊輔】

【関連ニュース】
広域窃盗:強盗強姦未遂で容疑の男を再逮捕 愛知県警
わいせつ:取調室で被害女性に行為の疑い、警部補を逮捕
強制わいせつ容疑:元Jリーガーを処分保留で釈放
非出会い系:被害が前年比4割増 規制強化が影響か
神奈川県警:「薬物ある」と誘い暴行…容疑の男を再逮捕へ

「日本医学健康管理評価協議会」を設立−日医など10団体(医療介護CBニュース)
採点に女子学生同席、満点に=担当講師を懲戒免職−埼玉県立大(時事通信)
22222、記念切符や郵便日付印目当てに行列(読売新聞)
顧問料130万円超=元国会議員3氏に−総務省(時事通信)
捕鯨船妨害は遺憾=前原国交相(時事通信)
posted by ナリカワ マサアキ at 07:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。